足からツンとした「すっぱいにおい」がしたことはありませんか?
靴を脱いで小上がりに上がる時、すごく心配になっちゃうのはワタシだけではないでしょう・・
しかもそのにおい、隣の人にバレているかもしれません・・ていうかバレています↓
足が臭い女性って自覚がないんですか?
新幹線で隣にアラサーぐらいの美人なスーツ姿の女性が座りました。しばらくして足を延ばしたときにパンプスを脱いだらすごいにおいがしました。
まさかいうわけにもいかずまたパンプスを履くまで我慢していました。引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12172523352?qid=12172523352
上記は実際のヤフー知恵袋の相談内容です。
この内容から分かるのは周囲の人は
あなたの足のにおいに気づいている
そのにおいで迷惑している
影で誰かに言っている
ということです。
足のにおいだってわざとじゃないんですよね。分かってます。
しかし!
もしかしたら自分の知らないところで
「◯◯さんってくさいよね・・」
なんて言われるかもしれません。
いえ、というか知恵袋で相談されていることでしょう。
そこで今回は
ご紹介いたします。
足からすっぱい臭いがする原因って?
足からすっぱい臭いがする原因はずばり酢酸です。
酢酸が足から出ている、というのも汗は主に
アポクリン汗腺
エクリン汗腺
から排出されます。
そのうち体表に広く分布しているのが2つ目の「エクリン汗腺」。
エクリン汗腺の主な働きは汗分泌による体の温度調節です。そのエクリン汗腺に含まれている汗成分が 「酢酸」なんです。
そしてエクリン汗腺からは「体内で吸収しきれなかった栄養分」も排出されています。
吸収しきれなかった栄養分、主に
尿酸
アンモニア
尿素
が汗と一緒に肌に分泌されます。
結果、尿素などの栄養分が皮膚常在菌によって分解され
すっぱいにおい
に変わってしまうんですね。
というわけで処置について見ていきましょう。
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法とは
足から酸っぱい臭いのする原因はエクリン汗腺の働きによるもの、ということが分かりました。
だがしかし
これを改善する術などあるのでしょうか?
1つずつ見ていきましょう。
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法1
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法1は、5本指ソックスを履くことです。
これは、足の指を間引きすることで
- 通気性を確保すること
- 汗の量を分散させる
2つの効果があります。
タイツやストッキングを履く場合は、
- 先に薄めの5本指ソックス
- タイツ・ストッキング
の順に履くと良いでしょう。
ただし「靴下を二重に履くこと」はより発汗を促してしまうのと、自己調節機能を弱らせる可能性があります。
なので個人的には暑い時期などはあまりオススメしません。
では改善方法その2
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法2
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法2は、
靴下をミョウバン水に浸けること。
靴下をミョウバン水に浸けることで
- 靴下の臭いの予防
- 足の消臭対策
のダブル効果を狙えます。
洗濯し終わった靴下を濡れたままの状態で、ミョウバン水溶液に浸し日干ししましょう。
必ず日干しでしっかり乾燥させてください。
生乾きだと逆に「モラクセラ菌」が発生しずっと生乾き臭が漂うことになってしまいます。
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法3
足からすっぱい臭いがする原因の改善方法3は、消臭石鹸で洗うこと。
消臭に特化して作られた薬用石鹸で洗って皮膚常在菌の増殖を予防してあげましょう。
以下成分が入っている石鹸がベストです。
- 茶カテキン(臭いを消す作用)
- 柿タンニン(臭い継続作用)
- ユーカリエキス(臭いケア作用)
それぞれがの成分がニオイを消す作用があり、さらに殺菌作用もあるためニオイ菌を抑えてくれます。
こうした石鹸で足の指の間(裏側を中心に)を洗ってあげることで、時間が経っても足から臭ってこないんですね。
また茶カテキンや柿タンニン、ユーカリエキスなど天然由来成分はカラダに負担もかかりませんよね。
まとめ
今回は、足からすっぱい臭いがする原因・改善方法についてまとめてみましたが、如何だったでしょうか?
- 足からすっぱい臭いがする原因は酢酸!
- 足すっぱい臭いの改善方法1・5本指ソックス
- 足すっぱい臭いの改善方法2・靴下☓ミョウバン水
- 足すっぱい臭いの改善方法3・薬用石鹸を使おう!
なるべく足の臭いがすっぱいな〜と感じたら、少しでも多くの改善方法でしっかりと対処して、嫌な臭いを残さないようにケアしていきましょう*