チチガをチェック!原因や対策知ってしっかり治すぞ!
クンクン
クンクン
や、やべえ。
これは・・
・・・さっちゃんの妄想
・・・
さっちゃん大丈夫なんでしょうか?←自分です(泣)
そんなわけで今回は
「チチガをチェック!原因や対策知ってしっかり治すぞ!」
という内容でお送りしていきます。
自分がチチガと呼ばれる腋臭症(えきしゅうしょう)を患っていないか、確認し原因を知って対処していきましょう(´;ω;`)!
Content
チチガをチェック!自分で確認しよう!
まずは自分でニオイを認識することが第一歩。チチガかどうかをセルフチェックしてみましょう。
とはいってもチチガかどうかの判断は、乳首がワキから近いため難しいです。
と思っても結局はワキガかも・・
で終わってしまい自覚症状がないままずっと過ごすことも。なので、おっぱい周辺に注力してチチガチェックを行いましょう。
主な確認方法は3つあります。
- 耳垢の湿り具合を綿棒で確認する
- ブラジャーの色が黄ばんでいるか見る
- 乳首を手で拭(ぬぐ)って味見する
それぞれ見ていきましょう。
チチガのチェック1・耳垢の湿り具合を綿棒で確認
チチガのチェック方法その1は耳垢の湿り具合を綿棒で確認します。
お風呂上がりや運動後など汗をかいた状態を避けて行いましょう。(汗をかいていると湿り具合が判断出来ないからです)
この確認方法は、チチガだけでなくワキガにも有効です。
湿り気の判定基準は以下。
耳垢が乾いている状態
チチガである可能性は低いです。
汗がジメッとしていないのであれば、皮膚常在菌が期待どおりに働いて肌を弱酸性に保ってくれています。
耳垢が少し濡れている状態
耳垢が少し濡れているのであればチチガの可能性があります。
意識して食事改善やケアが必要になる場合もあります。皮膚常在菌(皮膚善玉菌)の活動を活性化してあげることで消臭出来るかもしれません。
耳垢がジットリ濡れている状態
耳垢がガッツリ湿っている場合はチチガの可能性大です。
同時にワキガ・スソワキガなど併発している可能性もあります。体全体、皮膚善玉菌より皮膚悪玉菌の活動が勝っています。
しっかり対処して、ニオイ改善に努めましょう。周囲の人は気づいているかも・・
チチガのチェック2・ブラジャーの黄ばみを確認
チチガのチェック2は、自身のブラジャーの黄ばみを確認してください。
とはいってもブラの色味によってわかりづらいので「おっぱいとブラの間にコットン」を半日〜一日入れ込んで取り出してみましょう。
おっぱいに入れた「ブラ&コットンの黄ばみ」具合による判定基準は以下。
ブラ(コットン)が少し黄ばんでる
コットンが少しだけの黄ばみの場合、チチガの可能性は低いです。
乳首周辺を意識して清潔にしておくことで、ほぼチチガ予防をできる範囲です。また、元々チチガを患っている可能性が低いです。
ブラ(コットン)が黄色くシミている
コットンがガッツリ黄色く染みている場合、チチガの可能性大です。
乳輪に存在している「アポクリン汗腺の働き」が活発であり、汗腺の数が多いことが要因の一つです。後半にご紹介する対策を施していきましょう。
チチガのチェック3・味見する
チチガのチェック3は実際にチチガを味見すること。
ご自身の乳首を軽く擦って、先ずはニオイを嗅いで味見をしてください。いかがでしょうか?
もしかしてこんな感じではありませんか?
- チチガのニオイ
→「玉ねぎ」や「鉛筆の芯」のようなツンとするニオイ - チチガの味
→「苦味」や「じ〜んと刺激を感じる味」
もし当てはまるのであればあなたはチチガです。
この苦さは耳垢の苦さに通じるものがあります。
さて、チチガであれば早々に対策を講じるべきところではありますが、まずは「チチガの原因」についてみていきましょう。
なぜ、あんな臭いニオイが乳首周辺から発生してしまうのでしょうか?
チチガの原因は!?
チチガの原因はズバリ、皮膚常在菌の働きによるもの。
乳首周りにはアポクリン汗腺とよばれる汗腺が集中しています。
このアポクリン汗腺から出てくる成分が主に「たんぱく質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分・色素リポフスチン」というもの。
黄ばみは色素リポフスチンによる働きであり、ニオイについては蛋白質や鉄分が皮膚常在菌により分解される際に発生する揮発性ガスによるものです。
アポクリン汗腺自体の数によって、ニオイや黄ばみが決まってくるといっても過言ではありません。しかしおっぱいのアポクリン汗腺除去を切除するとしたら、かなりのリスクがありますよね。
しかもアポクリン汗腺の手術は保険適用がされず、費用が高くつきます。
じゃあどうするのか。
対策を見ていきましょう。
チチガの対策はコレ!しっかり治そう!
チチガの対策は消臭クリームを使用することです。
毎日塗る作業はありますが、手術に比べ体への負担は少なくおっぱいに傷もつきません。そして思っているよりニオイはしっかり消えます。
ワタシがオススメしているのはコチラ↓
クリアネオ
ワキガやニオイ菌を99%以上殺菌してくれるデオドラントクリーム。
ワキガ・足臭は勿論、デリケートゾーンのスソワキガにも対応してくれる優れものです。
また天然成分を中心に配合されていて、無添加・無香料。基本的に全身使える超優秀なデオドラントクリームです。
このデオドラントクリーム、なんでワタシの一押しなのか。
それは
スソワキガにも効く
から
・・・(;゚д゚)ゴクリ
チチガなワタシ。そうです。
勿論
あそこのニオイも半端ない。
(´;ω;`)
なので彼氏とデートする日や、お泊りの日は、トイレに行くフリをしながらクリアネオでニオイ対策しています。
まとめ
というわけで今回は
「チチガをチェック!原因や対策知ってしっかり治すぞ!」
についてご紹介いたしましたが如何だったでしょうか?
まとめると・・
- チチガのチェック方法は味見する。
- チチガの原因は皮膚悪玉樹の活動によるもの。
- チチガの対策は消臭クリームを使う。
の3点ですね。
正直ほんとにチチガは曲者です。
あなたのむねにトキメキを(´vωv`*)
他記事では、耳の後ろから出る悪臭の原因や対策、またパンスト臭への対策方法をご紹介しています。
もしよろしければご覧くださいm(_ _)m
ではまた(*>_<*)ノ