子どもの足が臭い!靴下のニオイを取る方法ある?
こどもの足って意外とクサイです。
親戚の家にいって甥っ子の男の子(3歳)と遊んだある日。私は気づきました。
!?
:(;゙゚'ω゚'):
・・・
ごめんね、男の子クン。
ワタシ内心では
靴も靴下もくっさwww
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と震えてました。
でもなぜあんな可愛い、まだ3歳の男の子の靴や靴下が臭くなるんでしょうか?
子どもって天使なイメージで全然臭く無い気がするんですが・・
今回は
「子どもの足が臭い!靴下のニオイを取る方法ある?」
についてご紹介していきます_(._.)_
こどもの足が臭い!靴下が原因?
こどもの足が臭い!靴下が原因なのかというとそれだけではないです。
靴下だけでなく、他にも要因はあります。ただ、足臭を強くする要因の1つが靴下を履いていることに繋がっています。
では、その内容について見ていきましょう。
こどもの足が臭い原因は代謝がスゴイこと
こどもの足が臭くなる原因1は、新陳代謝が活発ということ。
言わずもがなですね。子どもの代謝は素晴らしいものがあります。大人に比べて細胞分裂が活発であり、傷も治りやすいです。
その分、足の温度も上昇しやすいため足からも大量に汗をかきます。
汗を大量にかくということは、それだけ菌の繁殖を促す事に。ということは悪臭を放つ要因ができやすいということですね。しかも汗がすべて靴下に吸収されちゃいます。これが子どもの靴下に悪臭が篭もる原因ですね。
足の悪臭が出る詳細については他記事に譲りますが
こどもの足は大人に負けないくらい「臭いやすい」ということです。
こどもの足が臭い!靴下のニオイを取る方法は?
こどもの足が臭い!靴下のニオイを取る方法は複数あります。
1つずつご紹介していきます。
靴下のニオイを取る方法その1:靴下の手洗い
こどもの足が臭い!靴下のニオイを取る方法1はズバリ
靴下を洗うこと
\(^o^)/
です。
いえ、通常の洗濯洗いだけではニオイが落ちないというわけで。
じゃあどうするか。
お湯+重曹
を使って洗います。
以前こちらの記事でもご紹介させていただきましたが
こちらにもその手順を掲載しておきます。
重曹を使った靴下の洗濯手順
- お湯(お風呂のお湯)を桶一杯に準備
- 重曹を大さじ1~2杯分、1のお湯に溶かす
- 消臭したい靴下を入れ、軽くもみ洗い
(終わったら風呂はいる) - 30〜1時間ほどそのまま放置
- 洗濯機に入れ、他洗濯物と一緒に洗濯
重曹は比較的、簡単に手に入ります。また500gで200円位でしょうか。そこまで高くもないです。大さじ1杯が約15gとして、毎日上の洗濯を行っても約1ヶ月くらいは使えます。
靴下のニオイを取る方法その2:炭を使う
靴下のニオイを取る方法その2は炭を使うこと。
炭には消臭と除湿効果があります。というのも、炭にはたくさんの穴が空いていて、その穴が水分と臭いを吸い取ってくれるからです。
また、湿気を吸い取ってくると徐々に除湿効果がなくなってきますが再度天日干しすれば、問題なく使えるようになります。繰り返し使えるのでエコです。
いい質問ですね。
靴下に入れるわけではなく、靴に入れます。
靴などの脱臭専用の炭が売っていますので、そういったものを次の日に使う予定の靴に忍ばせておくわけです↓
炭草花
フォー シューズ グリーン
※外気(室内空気)にさらし湿気を吐き出させることで繰り返し使用が可能です。天気の良い日に乾すと吸湿能力が回復します。
靴自体を消臭・除湿することで、しっかりと靴下自体のニオイケアすることが可能です。
とと、実は最後にとっておきがあるんです。
靴下のニオイを取る方法その3:消臭アイテムを使う
靴下のニオイを取る方法その3は消臭アイテムを使うこと。
ソレ言われたらお終いなんですが、ここまで言ってしまったのでご紹介しておきます。こちらです↓

急速イオン消臭スプレー
ヌーラ
これはイヤな臭いの原因となっている分子の結合を、イオン消臭の名のもとに書き換えてしまうという代物。
衣類から漂ってくる悪臭を一吹きで抑制します。
また、衣類であればカーテンやパンツなどにも使えるので、お部屋の消臭にも最適です。
これであれば、子どもの靴下消臭も一発でしょう。
というか大人の消臭対策としても使える良品です。
まとめ
というわけで今回は
「子どもの足が臭い!靴下のニオイを取る方法ある?」
についてご紹介させていただきました。
まとめますと
- 子どもの靴下が臭い原因は汗量が多いこと
- 靴下のニオイを取る方法1は靴下を手洗いする
- 靴下のニオイを取る方法2は炭を使うこと
- 靴下のニオイを取る方法3は消臭アイテム
ということです。
なかなか子どもが意識して消臭をすることは難しいと思います。なのでなるべく手間のかからない方法で対策を行っていきましょう。
手間かかると、ネ(´;ω;`)ムリポ
こどもの足にもトキメキを*
ではまた(*>_<*)ノ