靴下の黄ばみの原因は足汗なの?対処法教えて!
ある日靴下を脱いでよく見てみると・・
なんてことはありませんか?
しかも
そう
黄ばみは全然落ちない
んですよね。
というわけで今回は
「靴下の黄ばみの原因は足汗なの?対処法教えて!」
について迫っていきます(`・ω・´)ゞ!
靴下の黄ばみの原因は足汗なの?
靴下の黄ばみの原因は足汗なの?ということですが、正解は・・
脂(あぶら)
です。
足から出る汗が脂汗であり、古い皮脂と合体。そしてそれがそのまま靴下の汚れ(黄ばみ)となっていくのが原因です。
シャツの襟元が黄ばむ原因と同じ原理ですね。因みに脇汗による黄ばみはリポフスチンという色素成分なので、これは理由は違います↓
で、この黄ばみがなかなか落ちない(泣)
そんな時の対処法を見ていきましょう!
靴下の黄ばみの原因の対処法を教えて
靴下の黄ばみの原因の対処法を教えて!ということで、ズバリ
重曹
を使います。
はい、重曹で洗っていきます。
以下手順です。
白靴下に対して効果があります。色モノでは色落ちの恐れがあるので留意しておいて下さい。
用意するもの
- 重曹
- 酸素系漂白剤
黄ばみの落とし方
- 重曹と漂白剤を1:1で混ぜ、ペースト状にする。
(小皿など、密閉されない状態で行うこと) - 靴下を濡らしておき、黄ばみに塗り込む
- ドライヤーなどで塗った箇所に熱を当てる
- 軽く水洗いして、洗濯する。
黄ばみは酸性の汚れなので、アルカリ性の重曹が汚れを落としやすくします。
また、酸素系漂白剤がアルカリ性重曹と混ざり更に熱を加えることで黄ばみの汚れ自体を浮かせ、しっかりと除去できるんですね。
少し手間がかかりますが、黄ばみはそれくらい頑固です。
しっかり除去して気持ちもホワイトですね♪←イミフ
まとめ
というわけで今回は「靴下の黄ばみの原因は足汗なの?対処法教えて!」についてご紹介させていただきましたが、如何だったでしょうか?
まとめますと
- 靴下の黄ばみの原因は脂汗!
- 靴下の黄ばみの対処法は重曹!
ということです。
靴下が黄ばむということも、なかなかないかもしれませんが原因や対策を知っておくことで、お気に入りのモノを捨てなくて済みますよね。
またこの洗濯手法は、Yシャツにも使えますので覚えておいて損はないハズ(^^ゞ
他記事ではパンプスの臭い取り方法について、様々なアプローチをご紹介しております。ぜひ一度ご参照ください_(._.)_
あなたの足にトキメキを*
ではまた(*>_<*)ノ