あなたの耳垢
ベトベト
していませんか?
耳垢は「粘着の度合い」でワキガや体臭レベルの目安とされています。
というのも
耳垢が粘性がある場合
ワキガの可能性
がある
と※言われているんですね。
というわけで
耳垢が苦い理由はリポフスチン?でもなんで?
についてご紹介いたします。
耳垢が苦い・黄色い理由はリポフスチン?
耳垢が苦い理由は「リポフスチン」と呼ばれるTシャツの黄ばみを作る色素成分が関係します↓
しかしなぜ、「耳垢が苦いこと」と「リポフスチン」が関係あるのでしょうか?
それは耳垢の黄ばみと深い関係がありました。
ーリポフスチンが耳垢と関係ある理由ー
よく耳垢を掃除した時って、黄色っぽい色で有ることが多いと思われます。
あれは「リポフスチン」という色素成分が含まれているからなんです。
そしてリポフスチンは「アポクリン汗腺」から分泌されます。(アポクリン汗腺は耳毛の毛包に存在)
要は耳毛の穴から黄色い成分が出ているんですね。
- リポフスチン色素はアポクリン汗腺から出る汗に含まれている
- アポクリン汗腺は耳毛の毛包に存在する
- そのため耳垢が黄色くなる
編集元:ashinonioi-sekken.com
耳垢が黄色いのはリポフスチンが関与しているから。
耳垢が黄色いほど「リポフスチンの濃度」が高く、アポクリン汗腺が多いという関連性も分かります。
また、ワキガのニオイの濃度もアポクリン汗腺の数に比例します。
アポクリン汗腺から出る汗をワキに居る菌が分解することで、ワキガの嫌なニオイの原因を作っているからです。
そもそもリポフスチンはなぜ分泌されるのでしょうか?
簡単に言うと、リポフスチンは身体で取り込みきれなかった「残骸」が色素成分へ変化したもの。
身体が栄養吸収を調整した結果で生成されてしまった「余剰物質」ですね。
それが色を持つ成分へ変化したものが「リポフスチン」と呼ばれる成分というわけです。
リポフスチンが苦い理由は?
リポフスチンが苦い理由はズバリ残余物資だから。
(^q^){え?さっき言ってなかった?
はい。
というのもリポフスチン(残余物質)は、”ライソゾーム”と呼ばれる加水分解酵素(タンパク質)。
厳密にいえば「苦いかどうかの確証はない」んです。
なので「リポフスチンが苦い」というわけではありません。
アポクリン汗腺から出る汗に含まれている「他の成分」が要因で苦くなっているということが十分考えられます。
因みにアポクリン汗腺から分泌される汗成分の内訳は以下↓
- 脂質(脂肪酸・中性脂肪)
- タンパク質
- 鉄分
- 糖分
- アンモニア
- 色素
- 尿素
こうみると、味覚に刺激があり「苦いと感じる成分」は鉄分などではないでしょうか?
よって耳垢が苦い理由の見解としては、アポクリン汗腺から出てくる汗に含まれる
鉄分やアンモニア成分
によって苦くなっている可能性が高い
ということでしょう。
まとめ
というわけで、今回は
「耳垢が苦い理由はリポフスチン?でもなんで?」
についてご紹介させていただきましたが、如何だったでしょうか?
まとめますと
- 耳垢が黄色い原因は
リポフスチン色素! - 耳垢が苦い理由は
アポクリン汗腺の汗成分! - 耳垢が苦い人は
肉食中心の生活を避ける! - 耳垢が苦い人は
患部を常に清潔に!
ということです。
耳垢が苦い人はアポクリン汗腺が体全体に存在する可能性が高いため、ミミガ(でありワキガ)の可能性もあります。
汗腺の量は遺伝的な部分でもありますが、食事が肉食中心なこと・患部が汚れていることなども体臭要因の1つ。
耳垢を人に見せる機会はないと思いますが、粘着性が確認できたら一度ワキのニオイも確認してみることをオススメします。
あなたの耳にもトキメキを*
ではまた(*>_<*)ノ