脇が納豆クサイ!これって遺伝?治せないのかな?
電車に乗っていて、ふと
「あれ?なんか納豆くさい?」
とか感じてしまう時ってありません?
周りの人はヒソヒソ言ってるし、確かに自分の近くからもニオイがするな〜。一体何処からこのニオイってしてるんだろう?
て、その納豆くさい原因が実は自分だとしたら・・
正直、ニオイって他人のは分かるけど自分のニオイってなかなか解らないとこがあります。
ほんっとに悩みますよね、自分で意識してない分余計に。だって狙ってやってるわけじゃないし、臭わそうとワザとやっているわけでもなく。
今回は脇が納豆クサイのは遺伝なのか、原因や治す方法についてご紹介していきます。
脇が納豆クサイ!遺伝なの?
脇が納豆クサイ!これって遺伝なのでしょうか?ズバリ
遺伝が関係します!
(゚A゚;)「やっぱりwじゃあ治せないんだ・・」
(´・ω・`)「諦めるな。先ずは原因を知ろうぜ」
脇が納豆クサイ原因は遺伝が大きく関係します。
というのも原因の元、ニオイを分泌する器官が問題なのです。そしてその器官は皮膚がある人間に必ず存在します。
次のセクションで脇が納豆クサイ原因について究明していきます。
脇が納豆クサイ!原因はアポクリン汗腺?
脇が納豆クサイ原因は何なのでしょうか?これはズバリ
アポクリン汗腺
(から分泌される成分)
が原因です。
アポクリン汗腺の存在する場所は主に
- ワキの下
- 陰部
- 耳
- 乳輪
です。
ニオイがキツイ場所ばかりですね。
ワキガやスソワキガ、ミミガやチチガと総称されるニオイの発生元に全て存在しています。
そして
”納豆クサイ”においの成分が、
アポクリン汗腺から分泌される
から「脇が納豆くさくなる」わけです。
また遺伝と関係があるというのは、アポクリン汗腺の常在する数です。
通常アポクリン汗腺の数は人によって違います。アポクリン汗腺の数が多いほど臭いがきつくなる。(臭いが分泌される数が多いから)
アポクリン汗腺の数が遺伝する
=ニオイがきつくなる
こういうことです。
では、アポクリン汗腺の数が遺伝しちゃったら、納豆クサイのは治せないのでしょうか?
脇が納豆クサイ!治せないのかな?
脇が納豆クサイ!けど治し方はないのでしょうか?
いえ、治せます。
いや、言い過ぎました。
90%以上の臭いを緩和できます。
そもそも「アポクリン汗腺」は体温調節のために存在する器官ではなく、フェロモンを発する器官としての役割。そのため、一般的に「くさい」と認知される臭気を発生してしまうわけです。
であればニオイの成分に有効に効くモノを上手に使えば、脇の納豆クサイ臭気を消臭できますよね。
根本的に治すことを考えるとアポクリン汗腺の摘出手術となります。
しかし、手術は麻酔やら入院やらで大変!そして老廃物を排出する器官も担っているので、なるべく減らさない方が良いかも・・
なのでワタシのオススメはコチラ↓
CLEANEO(クリアネオ)
こちら、マイナビウーマンやアメーバマイスターなどで紹介・取り上げられ広くその効果が実証されている商品です。
クリーム状で塗りやすく、塗ったあともベタベタしません。
また脇の納豆くさい臭気を抑える、
- 殺菌成分
- 制汗成分
が配合され、消臭の効果が持続します。(仕事後の食事に誘われても問題ありません)
手術はしたくないけど、効果のある商品を使いたい!けどどれ使って良いか解らない!
て方に是非是非オススメです↓
CLEANEO(クリアネオ)
まとめ
今回は脇が納豆クサイ!遺伝との関係や原因、治し方についてご紹介しましたが如何だったでしょうか?
まとめると
- 脇が納豆クサイのは遺伝が関係する!
- 脇が納豆クサイ原因はアポクリン汗腺から出る成分!
- 脇が納豆クサイ原因は緩和出来る!
ということです。
アポクリン汗腺ていうのは、生まれながらにして人間に携わっている器官。
古くはフェロモンとして機能していた器官が今や仇になっているというのは、何とも皮肉な話です。
他記事では、アポクリン汗腺から出る成分や納豆くさい原因以外のにおいについて触れております。
ぜひご参照くださいm(_ _)m